はじめまして!
はじめまして!
多くのブログの中から、当ブログを見つけて頂きありがとうございます!
『ベノキブログ』を運営している「ベノキ」と申します
2歳の娘と妻との3人家族です!
2歳の娘に振り回されながら、楽しくいそがしい日々をすごしております!
自己紹介
平成元年生まれ、生まれも育ちも沖縄県沖縄市の32歳です!
コザ・中の町は地元中の地元です!
私は現在、仕事の都合で沖縄県石垣島に住んでいます!
祖母は2021年に世界自然遺産に認定された『やんばる』沖縄県国頭村にすんでいます(自慢したかったw)
小・中・髙・専門学校を沖縄で卒業後、21歳で福岡県博多にある総合病院に勤務
子供の頃からアウトドアは好きだったので、福岡に住んでいる時は沖縄にはない
- 標高の高い山
- 大きな川
どっぷりハマり
登山やらラフティングやらバンジージャンプやら、広く浅く!
楽しい独身生活を送っていました!
特に登山にハマり
『南は屋久島宮之浦岳、北は北アルプス槍ヶ岳』
様々な名峰に登らせてもらいました!
お気に入りは大分県の九重連山!テン泊しながら法華院温泉、セブンサミットを走りまわる!最高ですね!
福岡での生活は楽しかった!楽しかったですが、、、
沖縄が恋しすぎてわずか4年で沖縄に帰ってきましたw
学生の時は
- 沖縄から県外に出たい
- 沖縄には海以外なにもない
- 海もそんなに楽しくない
なんて思っていましたが、やはり故郷は離れてみて初めて良さに気づくものですね
沖縄に帰ってからは
- ダイビング・シュノーケル
- 沖縄の山を登山
- 行ったことのない川や滝
- キャンプ
などなど、沖縄にいるときには見向きもしなかった沖縄の自然を探し回るようになりました
知ろうとすればするほど、沖縄の自然の奥深さに驚くばかりです!
そんな私も沖縄に帰って2年後に結婚する運びとなり、令和1年には長女が誕生しました!
いや~、うちの娘はマジでかわいい!毎日キュンキュンしています♡
娘が生まれてからは、娘と楽しめるアウトドアを探しながら日々を楽しんでいます!
実は私、子供がニガテです
娘がかわいいといいましたが、実は私、子供がニガテ(むしろ嫌い?)です
子供と接するのがニガテなのです
娘が生まれてからは、他人の子供とも少しずつ接することが出来るようになってきましたが、それでもまだニガテです
娘が生まれる前は、それはもうひどかったですw
子供と目を合わせるのすら避ける、そんな状態でした
特に、子供の親の目線に恐怖を感じます
『こんな接し方でいいのか』
『子供の親に怒られないか』
そんなことを考えてしまうので、結果として子供自身と接することも嫌になってしまいます
特に公園で子供に絡まれると、子供に返答する前に子供の「親」がどこにいるのか探してしまいます
自分にとっては、不良に絡まれるより怖い瞬間です…
そんな私も、パパになりました!
そんな『子供がニガテ』な私なので、妻が妊娠したと分かった時は
『嬉しさ2割』
『不安8割』
という状態でした
『こんなに子どもと接しきれないのに親になれるのか』
『子育てなんてできるのか』
『テレビや雑誌、友人たちのようなイクメンになれるのか』
そんな不安ばかりがつのっていました
不安を解消するために、本やネットでいろいろな情報を集めましたが、イクメン記事を読めば読むほど、不安は大きくなるばかり…
しかし、いざ娘が誕生すると、想像以上に娘はかわいい存在でした!!!
が
周りが言うほどの『わが子かわいい!』感情にはなれず…
それでも、3ヶ月ごろから急激に愛おしく思えるようになり、娘への愛は日に日に大きくなる!
今では娘にデレデレですw
自分自身、娘にこんなにデレデレになるとは思ってもいなかったですw
思い返してみると、娘が成長するにつれてできることが増え
外に連れ出して遊ぶことが多くなった頃から、娘への愛情は大きくなっていったように思います
それはきっと、本やネットで勉強した考え方や育児の仕方を実践したからではなく
単純に『娘とかかわっている時間』が増えた分、愛情も増えていったのだと思います!
『娘とアウトドアを楽しみたい!』
そんな思いで娘と共にいろいろな場所に行きましたが、それがまさに
『娘とかかわっている時間』=『娘への愛情』
が増えた要因でした!
そして、こんな私を見限ることなく、『パパ』に成長させてくれるママと娘には感謝しかありません!
ブログを始めたキッカケ
ブログをはじめようと思ったきっかけは、友人からの何気ない一言でした
『毎週子供を外に遊びに連れてってえらいな!イクメンしてるね~w今度おれたち家族も連れて行って家族でできるアウトドア教えて!』
それまでの私の考えとしては、あくまで
『自分自身が楽しめて子供がついてこれるアウトドア』
を選択して行動していました
『子供のために毎週外出している』
なんて思いはなく
子育てをしている感覚はいっさいありませんでしたw
むしろ
『まだ小さいのに連れまわしすぎ、あぶない』
と怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしていましたw
そんな自分でも、周りから見れば
『子供とよく遊ぶ=イクメン』
に見えるのかととても驚きました
思い返せば、娘の首が座り始めたころから外に連れ出していましたが
- 散歩するなら山道
- ベビーカーの揺れに耐えられるようになったら3輪ベビーカーでランニング
- ベビーキャリアに座れるようになったら登山
- 子供の紫外線対策をして、脱水に気をつけながら海や川
子供の成長に合わせて行動の幅を広くしていたので、娘の成長を常に楽しんでいました!
むしろ
アウトドアで遊ぶために
『自宅でベビーキャリアに座る練習』をしたり
3輪ベビーカーになれてもらうために『3輪ベビーカーで寝かしつけ』をしたり
娘の成長をやや強引に促していましたw
そんな生活が『育児として正解かどうか』は分かりませんが『子供の経験値』という意味では良かったのではないか
それを周りからほめてもらっているのかと気づきました
そんなベノキ家のアウトドアライフ
今までは友人と共有するだけでしたが、これをブログという形で発信すれば、自分と同じように
『子供がニガテ』
『育児への不安』
『週末の過ごし方がわからない』
そんな悩みも持つパパに、少なからず手助けができるんじゃないかと思いました!
「こんなかたよった考え方で行動しているベノキでも子育てができるのなら、自分だって大丈夫」
そう思うと、不安もなくなると思いますw
親子でアウトドアを楽しむためのアイテムや方法、選び方などを紹介して、このブログを読んで頂いているパパのお役に少しでも立てれば嬉しいです!
そして
せっかくブログを始めるなら『沖縄のアウトドアスポット』も紹介したい!
学生時代は何もないと思っていた沖縄
しかし、目線を変えればこんなに濃ゆい土地はなかなかありませんw
探せば探すほど、どんどんディープな沖縄の自然を発見することが出来ます!
2021年に沖縄北部が世界自然遺産に認定されましたが、祖母はその自然遺産地域『やんばる:沖縄県国頭村』に住んでいます!
子供のころから川エビ(沖縄の方言でタナガーという)をとったりして遊びまわっていた場所が『世界の遺産』になるとは…かなりの自慢w
そんな、沖縄の自然のなかでも
『家族で楽しめて旅行雑誌などにはのっていないディープな場所』
についても紹介していこうと思います!
子供が生まれ成長するにつれて、私の行動で変わったことがもう一つ
それは『家事』をするようになったこと!
恥ずかしながら、1人暮らしの時から一切料理は作ったことはなく、結婚後も掃除や洗濯もほとんどしていませんでした…
そんな私でも、娘が生まれて行動が少しずつ変わり、掃除や洗濯、最近ではご飯も作るようになりました(まだカレー程度、しかもホットクック使用w)
子育てをするのは想像以上に楽しくてきつい!仕事よりきつい!
子供が起きて活動しているうちはつねにてんやわんやです!
子供が常にかわいいわけではなく、イライラすることも多々ある…
そんな時、洗濯や掃除、皿洗いをすると怒りが落ち着きますw
今まで一切やってこなかった私が進んで家事をやるようになるとは…自分でも驚きですw
そして、今までまかせきりだった妻へは謝罪と感謝の気持ちでいっぱいです!
毎日毎日終わりのない家事(世の中のママ、マジに尊敬!)
週末外で遊ぶ時間を確保するために
大ざっぱな自分でも効率よく家事をこなせるように
『効率の良い方法や役立つアイテム』を常に考えながら行動してきました
そんな中で、『このアイテムがあれば家事がかなりラクになる!』というアイテムが分かってきました
そういう話を友人たちとすることも増え、家事がどんどんラクになってきました
『今まで家事・料理なんてやったことのないパパ』でも、道具を変えれば出来るようになる、やる気が起きる!そんな家事アイテムも紹介していこうとおもいます!
なお、当サイトはAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
皆様へのアドバイス&皆様からのアドバイス
このブログを読んでいただければ、以下のことが分かります
- 子供と遊べるアウトドアアイテム、選び方や使い方
- 子供と楽しめる沖縄アウトドアスポット
- パパの家事&育児をラクにしてくれるアイテム
なにより、『こんなやつがパパをできるなら、俺だってできる』と自信をもってもらえると思いますw
そして、皆様からのアドバイスも頂きたいです!
当ブログへ書き込みをして頂き、この場で情報共有ができれば、さらに意味のあるブログになるのではいか
なにより、皆様からのアドバイスを頂いて
『ベノキ』がパパとして成長させて頂けるのではと思っていますw
長くなりましたが、『ベノキブログ』が読んでいただいている皆様のお役に立てれば幸いです!
パパの育児を楽しもう!